Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
突如甦る存在しない記憶
当時他のゲームは馬の名前をコウカイテイオーみたいな感じでもじるのが当たり前だったのに本当の名前を使っていて感動した記憶が
オグリルートのみL+R+start+select同時押しでタマモクロスの服が白くなってマキバオーって名前に変わるの面白かったなw
応募者限定か抽選でゴールドシップパッケージがあったんだよね確か懐かしいな(存在しない記憶)
本当に懐かしいですよね!確か、コロコロコミック限定で応募者限定販売していた記憶があります。親にねだって買ってもらいました。
タマモクロスルートで、STARTと同時に○×◻️△の同時押しで、すべてが黒いやけに声の渋いカスケードというウマ娘が出たときはバグかと思いました。
オグリのラスト有馬で勝ちそうになると『さぁ頑張るぞオグリキャップ!』って専用アニメーション挟まれてからの固有が発生したのは泣いたなぁ…
音域増えたから再現率上がったなぁ
1:10 サビの手間で絶対鳥肌立つ
これのやっとみんな会えたねのところ、当時プレイしていたプレイヤーが、コメント欄で、25年越しの邂逅をとげたみたいなものを感じてしまって感動する
初代の時はそこの歌詞なかった(出走のファンファーレとして演奏されていた)のがアプリ版で着いたとき変な声出たからなぁ、マジであれは神演出だった。
懐かしいなー。容量問題で色違いボスが結構いたんだよな思えば、あのシルバーシップとブロンズシップとプラチナシップのせいで、今日まで続くゴルシのキャラ付けの方向性が大体決まったんだよな
当時は手抜きって思ったけど仕方ないことだし、今のゴルシに繋がったからよかったよね
シップシリーズどころかメジロ家も全員コンパチだったしな。説明書で短髪なのにドット絵はマックイーンやドーベルと同じで混乱させるライアン。
現実のゴールドシップの名前の元ネタらしいですね。
SFC版のウマ娘とかめちゃくちゃ懐かしい!あの頃は放課後にみんなで集まってやってたなぁ...
ファミ通の裏話インタビューによれば当初は賭博要素が企画・検討されてたものの、PTAからの苦情を恐れて取り止めたんだとか。計画通りに実装してたら今とはだいぶ違ったゲームになってたんでしょうね。…え、いつの版のファミ通だって?いや確かに本棚にあったはずなのに…
裏ボスのシンザンにミホシンザンでなんとか勝ってやろうと頑張ってたの懐かしいなー
シンザンにミホシンザンとマイシンザンで勝つやつは胸熱っすね!!
想像の564倍はスパロボ過ぎる
本当懐かしい当時のルドルフって若干敵役っぽさがあったな…今思うと全然そんなことないんだけど
3の最終レースでトゥルールート入ってるとこれのアレンジ流れるんだよねー。OPがラストバトルで流れる展開はこのゲームのおかげで好きになったよね。
あー、懐かしいコレ。裏ラスボスのTTGとかめちゃくちゃ強くて何度も何度も試行錯誤してやっと勝てたなぁ……。シューズとか色々試して見たりスキル構成何度もやり直したりとかしたなぁ。あ、あとキンチェム出た時は絶望しかなかっなぁ……あいつほんと強すぎて……。
懐かしい……ゴルシのゲート貫通バグ使用RTAで大爆笑した記憶
これ3の終わりが1に繋がるの当時めっちゃ興奮した
ネイチャのクラシック無冠からのG 1獲得のイベントは泣くぜ✨
2発売直前で、ライスシャワーが悲運の死をとげた、あの悲しみよ宝塚記念で勝った後に、カセットに貼られているあの絵・・・通称・幸せが舞う時の一枚絵がでてきた時は泣いた
おかしいな…私の記憶には存在しないはずのゴルシがパッケージに()
どこからなんとなく感じるロックマンエグゼの戦闘BGM感さいこうや
懐かしいなあ、3のラストバトルで流れた時は半ベソかきながらやってたわ
ウオダスが敵を間に挟んだ時だけ使える裏必殺技はマジで強かった記憶ある
アヤベさんのダービーに出てくる黒いタキシードの勝負服の超絶イケメン設定のウマ娘がスッゴクかっこよかったよな。
なんかすごくテクモ版キャプ翼が想起される
「みててね おかあちゃん!」「ぜったいは ボクだぁぁ!」「ライスは ヒールじゃない!」「なぁ ひゃくねんごヒマ?」
最後マジ芝
懐かしいなぁ。テイオーがURA制覇でルドルフ越えの八冠達成するレジェンドレースモードが出るんやけど、その時のラスボスが神馬シンザンで、結局一回も勝てんままやったなぁ。
あの時代に競走馬を擬人化するというイカレた発想がここまで受けるとはおもわなかった。開発はいい意味でイカレていた。
うまぴょい直前でデータ飛んで泣いた思い出
あの日君が流した涙も信じて春も夏も秋も冬も超え雨も風も超え雲も闇も超え勝利へ・・・
ギルガメッシュと戦うゴルシが見える…(記憶捏造)
ありがとう。
このカセット欲しいと普通に思ってしまった
おのれ木琴木琴がかっこいいじゃないか
当時1を買って喜んでた「けんた」が教室で見せびらかしてたとき「何このダビスタのパクリw、人気便乗してんだろ」とか言ったけど今考えれば「けんた」は時代を先取ってた訳なんだなぁ奴は大学受かった後どうしたんだろう
全クリした後の隠しステージで対戦できるキャラクターに「ディープインパクト」がいたんだよね。全てのステータスがほぼカンストしてて鬼のように強かった当時は製作者は映画好きなんだなぁ程度にしか思っていなかったけど、まさか後々同じ名前の競走馬が日本競馬を席巻して支配する事になるとは……
第4次スパロボ感凄い
ロックマンX味を感じる
ロックマンX2こういうステージありそう
OPアニメーションがすっげえ綺麗なのな。かなりの容量犠牲にしただけはあるわ
ダイワスカーレットとウォッカに毎度ぶっちぎりにされたわ…ほんと何なんだあのコンビが居るせいでどんだけ強くしても強制的に毎回3着にされるんだが…
ディープスカイ育成シナリオ!?
ああ、懐かしいなー昔親の目を盗んで早朝や深夜に狂ったようにやり込んだなーww
UMA-ZERO
懐かしいなマルチタップで4人対戦してたわ
PUSH START BUTTON !
ステイゴールドが中々やる気を出してくれない
ラスボスのシンザン強すぎて勝てなかったな~
so good lol
画像なっつ笑皆さんは当時なんのウマ娘育成してました?
自分はサイレンススズカです!(マリカーでヨッシーばっかり使うタイプだったので…)
エルコンドルパサーが当時からむっちゃ好きで、ずっとエル育ててました!当時は小学生で全然育て方わからなくて、なかなかEDまで行けなかった思い出…
ハルウララちゃんですねぇ!今は昔よりも育てやすく初心者から上級者まで使うみんなに愛される子になりましたが当時は他の優秀なダート馬が多く育成しても強くしずらいウララちゃん推しの私は友人によく笑われていました。今でもウララちゃんは最高のパートナーですがね!
ミホノブルボンですかね。実はボク、あのバグ技でステ上限を超えて本物のサイボーグのようにして全クリてたんですよ。。。
@@Rei_Neru わざと絶不調にしてレースで負けさせ続けると能力値が最低ラインを超えて逆にマックスになるやつやな
まさかこの曲が令和に蘇るとか思いもしなかったな
何だかボクらの太陽の味もするな
音の扱いがGBAっぽい
突如甦る存在しない記憶
当時他のゲームは馬の名前をコウカイテイオーみたいな感じで
もじるのが当たり前だったのに本当の名前を使っていて感動した記憶が
オグリルートのみL+R+start+select同時押しでタマモクロスの服が白くなってマキバオーって名前に変わるの面白かったなw
応募者限定か抽選でゴールドシップパッケージがあったんだよね確か
懐かしいな(存在しない記憶)
本当に懐かしいですよね!
確か、コロコロコミック限定で応募者限定販売していた記憶があります。
親にねだって買ってもらいました。
タマモクロスルートで、STARTと同時に○×◻️△の同時押しで、すべてが黒いやけに声の渋いカスケードというウマ娘が出たときはバグかと思いました。
オグリのラスト有馬で勝ちそうになると『さぁ頑張るぞオグリキャップ!』って専用アニメーション挟まれてからの固有が発生したのは泣いたなぁ…
音域増えたから再現率上がったなぁ
1:10 サビの手間で絶対鳥肌立つ
これのやっとみんな会えたねのところ、
当時プレイしていたプレイヤーが、コメント欄で、25年越しの邂逅をとげたみたいなものを感じてしまって感動する
初代の時はそこの歌詞なかった(出走のファンファーレとして演奏されていた)のがアプリ版で着いたとき変な声出たからなぁ、マジであれは神演出だった。
懐かしいなー。容量問題で色違いボスが結構いたんだよな
思えば、あのシルバーシップとブロンズシップとプラチナシップのせいで、今日まで続くゴルシのキャラ付けの方向性が大体決まったんだよな
当時は手抜きって思ったけど仕方ないことだし、今のゴルシに繋がったからよかったよね
シップシリーズどころかメジロ家も全員コンパチだったしな。説明書で短髪なのにドット絵はマックイーンやドーベルと同じで混乱させるライアン。
現実のゴールドシップの名前の元ネタらしいですね。
SFC版のウマ娘とかめちゃくちゃ懐かしい!
あの頃は放課後にみんなで集まってやってたなぁ...
ファミ通の裏話インタビューによれば当初は賭博要素が企画・検討されてたものの、PTAからの苦情を恐れて取り止めたんだとか。計画通りに実装してたら今とはだいぶ違ったゲームになってたんでしょうね。
…え、いつの版のファミ通だって?いや確かに本棚にあったはずなのに…
裏ボスのシンザンにミホシンザンでなんとか勝ってやろうと頑張ってたの懐かしいなー
シンザンにミホシンザンとマイシンザンで勝つやつは胸熱っすね!!
想像の564倍はスパロボ過ぎる
本当懐かしい
当時のルドルフって若干敵役っぽさがあったな…
今思うと全然そんなことないんだけど
3の最終レースでトゥルールート入ってるとこれのアレンジ流れるんだよねー。
OPがラストバトルで流れる展開はこのゲームのおかげで好きになったよね。
あー、懐かしいコレ。
裏ラスボスのTTGとかめちゃくちゃ強くて何度も何度も試行錯誤してやっと勝てたなぁ……。
シューズとか色々試して見たりスキル構成何度もやり直したりとかしたなぁ。
あ、あとキンチェム出た時は絶望しかなかっなぁ……あいつほんと強すぎて……。
懐かしい……ゴルシのゲート貫通バグ使用RTAで大爆笑した記憶
これ3の終わりが1に繋がるの当時めっちゃ興奮した
ネイチャのクラシック無冠からの
G 1獲得のイベントは泣くぜ✨
2発売直前で、ライスシャワーが悲運の死をとげた、あの悲しみよ
宝塚記念で勝った後に、カセットに貼られているあの絵・・・
通称・幸せが舞う時の一枚絵がでてきた時は泣いた
おかしいな…私の記憶には存在しないはずのゴルシがパッケージに()
どこからなんとなく感じるロックマンエグゼの戦闘BGM感さいこうや
懐かしいなあ、3のラストバトルで流れた時は半ベソかきながらやってたわ
ウオダスが敵を間に挟んだ時だけ使える裏必殺技はマジで強かった記憶ある
アヤベさんのダービーに出てくる黒いタキシードの勝負服の超絶イケメン設定のウマ娘がスッゴクかっこよかったよな。
なんかすごくテクモ版キャプ翼が想起される
「みててね おかあちゃん!」
「ぜったいは ボクだぁぁ!」
「ライスは ヒールじゃない!」
「なぁ ひゃくねんごヒマ?」
最後マジ芝
懐かしいなぁ。
テイオーがURA制覇でルドルフ越えの八冠達成するレジェンドレースモードが出るんやけど、その時のラスボスが神馬シンザンで、結局一回も勝てんままやったなぁ。
あの時代に競走馬を擬人化するというイカレた発想がここまで受けるとはおもわなかった。開発はいい意味でイカレていた。
うまぴょい直前でデータ飛んで泣いた思い出
あの日君が流した涙も信じて
春も夏も秋も冬も超え
雨も風も超え雲も闇も超え
勝利へ・・・
ギルガメッシュと戦うゴルシが見える…(記憶捏造)
ありがとう。
このカセット欲しいと
普通に思ってしまった
おのれ木琴
木琴がかっこいいじゃないか
当時1を買って喜んでた「けんた」が教室で見せびらかしてたとき「何このダビスタのパクリw、人気便乗してんだろ」とか言ったけど
今考えれば「けんた」は時代を先取ってた訳なんだなぁ
奴は大学受かった後どうしたんだろう
全クリした後の隠しステージで対戦できるキャラクターに「ディープインパクト」がいたんだよね。全てのステータスがほぼカンストしてて鬼のように強かった
当時は製作者は映画好きなんだなぁ程度にしか思っていなかったけど、まさか後々同じ名前の競走馬が日本競馬を席巻して支配する事になるとは……
第4次スパロボ感凄い
ロックマンX味を感じる
ロックマンX2こういうステージありそう
OPアニメーションがすっげえ綺麗なのな。かなりの容量犠牲にしただけはあるわ
ダイワスカーレットとウォッカに毎度ぶっちぎりにされたわ…ほんと何なんだあのコンビが居るせいでどんだけ強くしても強制的に毎回3着にされるんだが…
ディープスカイ育成シナリオ!?
ああ、懐かしいなー昔親の目を盗んで早朝や深夜に狂ったようにやり込んだなーww
UMA-ZERO
懐かしいなマルチタップで4人対戦してたわ
PUSH START BUTTON !
ステイゴールドが中々やる気を出してくれない
ラスボスのシンザン強すぎて勝てなかったな~
so good lol
画像なっつ笑
皆さんは当時なんのウマ娘育成してました?
自分はサイレンススズカです!
(マリカーでヨッシーばっかり使うタイプだったので…)
エルコンドルパサーが当時からむっちゃ好きで、ずっとエル育ててました!
当時は小学生で全然育て方わからなくて、なかなかEDまで行けなかった思い出…
ハルウララちゃんですねぇ!今は昔よりも育てやすく初心者から上級者まで使うみんなに愛される子になりましたが当時は他の優秀なダート馬が多く育成しても強くしずらいウララちゃん推しの私は友人によく笑われていました。今でもウララちゃんは最高のパートナーですがね!
ミホノブルボンですかね。実はボク、あのバグ技でステ上限を超えて本物のサイボーグのようにして全クリてたんですよ。。。
@@Rei_Neru わざと絶不調にしてレースで負けさせ続けると能力値が最低ラインを超えて逆にマックスになるやつやな
まさかこの曲が令和に蘇るとか思いもしなかったな
何だかボクらの太陽の味もするな
音の扱いがGBAっぽい